2021/10/18 08:49

今朝の東京は9.9℃、湿度71%、栗原3.2℃、湿度100%と、キリリと冷えた気持ちの良い朝を迎えていますよ~おはようございま~す。

今回、土日はブログお休みしているせいもあって(アクセス解析からみて)、金曜日の朝に東京に戻ってその日は多忙で、家に帰るとき疲れたせいもあって、ひと駅ですが久しぶりに電車を乗り過ごす…という事態に陥りました。家に辿り着いてシャワー浴びて着替えて、そのままベッドに直行。おそらく23時ごろ…そのまま気がついたらお昼過ぎでした…w しかも電話がなって気がついたというくらい…しかしもっと恐ろしいのは、その前の着歴があって会話した様子があること…全く記憶がないのです。
土曜日はお天気も良くなかったので、これは休めってことかな?と思い、惰眠をむさぼる一日となりました。おかげで日曜日は朝からサクサクお仕事をして、GYMにいってコンディショニングで整えられてリセットできました。


さて本日10月18日は冷凍食品の日。
(ダレトク雑学トリビアより)

【れいとう(10)】の語呂合わせと、冷凍食品を保存する一番いい温度が

天気、温度計
-18℃
とされていることにちなんで、日本冷凍食品協会が10月18日に記念日を制定しております。

調理をさほど必要としない冷凍食品は、販売当初


非常食代わり
とされていたものの、特にお弁当を毎日作る家庭では

必要不可欠
なものとなっており、近年は味も飛躍的に向上しております。

加えてバリエーションも豊富になってきていることから、

経済学的にも今後の発展が注目されている分野のひとつ



と目されております。


日本の冷凍技術は世界でも屈指で、以前仕事でお会いした有名なシェフと商品開発をご一緒した時に、そのお話で盛り上がったことがあります。特に鮮度を保つための技術力は群を抜いているようですよ。

なぜそうなったかというと、漁業がさかんであることからのようです。七清水農園醸造所でも、冷凍ブルーベリーを扱っておりますが、その恩恵をいただいています。鮮度を保ったまま冷凍しているので、使う分だけ利用できるところがポイントです。「生でいただく良さ」と「冷凍」の使い分けができて、食品ロス削減に「冷凍技術」は本当に役に立つなぁと思っていてありがたく使わせていただいています。


【本日の1枚】


やっとありつけた秋刀魚の塩焼き。大阪でも魚屋さんに行ったり、スーパーにもチェックに行ったのですが、ほっそりで食べてはいけないような気分になるような秋刀魚ばかりで見送っていました。

やはりふっくらした秋刀魚が美しいし、お酒がすすみましたよ~。

旬のものに日本酒、最高の季節ですね。



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

明日も更新しますよ~❤