2021/11/23 08:45
今朝の東京は12..5℃、湿度52%、栗原8.4℃、
昨日はホント雨で、実家のお引越しは色々なアクシデントが重なったもののそれが吹き飛ぶほどいいことがたくさん…ありがたいですね。並べるとすごいですよ…引っ越し業者さんの車が動かなくなって、予定の人ではない方がいらしたおかげで本当にずいぶん助かっちゃいました。なにぶん男手がない家なので、こういう時の力仕事は私にかかっているという始末…w まぁ重いものを持つことは慣れているけれど、本や絵、アルバムなどが多かったので、助かりました。追加まで対応してくれたり、電気の移動設置まで本当にありがたかったです。心より感謝。
さて本日11月23日は、勤労感謝の日、そして新嘗祭。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1948(昭和23)年に公布・施行された 祝日法 で制定されている国民の休日。
ことが目的とされております。ちなみに、戦前は宮中祭祀のひとつの
新嘗祭は宮中行事のひとつで、
ための祭儀となっております。
現在は天皇の私的祭祀として行われている他、伊勢神宮などでも同祭事が執り行われております。
また、1873(明治6)年から太陽暦が導入されたのを機に、新嘗祭は新暦11月、2回目の卯の日に行うこととされており、以後11月23日に行われております。
GHQかぁ…国民と宮中行事を切り離す…ということがなぜ?ということに繋がっていきますが、
これは別途お調べくださいね。日本のいちばん長い日とか読むとよいかもです。昭和天皇から平成天皇になり、「象徴天皇」というところが色濃く出されています。国民に寄り添うお気持ちは、いろいろ辛いことが多かった平成では本当に救われたのだと思われます。わが国の文化そのものを受け継いでおられ、それを国民と共有していくという姿は、本当にありがたいものだと感じるようになりました。今日はこれ位にとどめておきま~す。
【本日の一枚】
iPadで画像を撮ると前後数秒の画像が結果として映ることがこういう画像に現れるのでは楽しいです。
最初はうざいなぁと思っていたものの、動いているんだなぁ…まさにLIVEだと思うようになってから、けっこう気に入っています。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新しますよ~❤