2021/12/30 08:45

今朝の東京は1.0℃、湿度71%、栗原0.2℃湿度100%と、そして大阪は8.2℃、湿度67%と昨日のお昼とそんなに変わらない気温の大阪ですが、そんな風に感じない空気感…これ本当???というような朝を迎えましたよ~おはようございま~す。、


昨日は宮城のとやり取りをしつつ、ほぼ仕事の一日なりまして、銀行とか色々あったのですがいけずじまい。しかも今日は父の退院とどうなるのかな?父が退院してきたら、ほぼ家から出られなくなるので、昨晩一番近くのスーパーで、お節料理の素材を買って、下ごしらえしながらお家の片づけをして結果気がついたらてっぺん超え…なんとなく一杯ひっかけたくなり、昨日各地から届いたお酒を眺めて画像を撮って1本開栓しちゃいましたよ…w みなさまは仕事納め終わりましたか?

なんといまPayID(旧BASEEC)のアプリ利用の方のみ使用できるクーポンが配布されています。15%オフ!!!何回も使えるそうなので、ぜひご覧になられたらぜひぜひご活用くださいね。



さて本日12月30日は、地下鉄記念日。

(ダレトク雑学トリビアより)


1927(昭和2)年12月30日に、日本初の地下鉄が東京・上野駅~浅草駅で開業したことにちなんで制定された記念日。

  • 距離:約2.2km 時間:4分50秒 運賃:10銭均一

の地下鉄は、東洋唯一の地下鉄道 のキャッチフレーズのもと、当時日本にはなかった

  • 間接照明の設置 回転扉を模した改札 なども取り入れられておりました。

また、


珍しさや目新しさも伴い約2時間待ちの大行列ができる



など、1日で約10万人近い人が乗車したそう。ちなみに、日本初となった同地下鉄は現在

東京メトロ銀座線
として運行しております。


銀座線はサラリーマン時代に1日に何度となく利用していた路線です。駅も狭いし、電車も小さいので、人はぎゅうぎゅうになるので、この時期はコート着用で乗ると、大汗をかくという事態に陥り、おかげでエアコンは冷風が吹くという、ちょっと訳の分からない状況が生まれていましたよ。ふと線路に目を落とすと、大きなネズミが走っていたりしてギョッとするのですが、あの銀座線が本当に好きだったなぁ。駅間も短いし、少し長かった虎ノ門と赤坂見附の間に必ず電気が消えるなど…ありましたが、何となくアナログ感満載な銀座線が今もお気に入りの路線のひとつです。いまや「溜池山王」ができて、駅間は短くなりましたね。溜池山王と表参道、渋谷だけが何となく銀座線っぽくなくなってきていますね。これからどう変わるのだろう?気になるところ。


【本日の1枚】


昨日届いた奈良県の地酒、わたくしどもが大変お世話になっている黒瀬杜氏チームのお酒です。

目でて、かおりを感じて、舌で味わう…五感を総動員してお正月に挑みたく思います。その前に実は1本開栓しちゃいました…けれどね。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新しますよ~❤