2022/01/11 08:45
今朝の東京は5.1℃、湿度88%、栗原ー4.8℃湿度100%と、起きた時間は降っていませんでしたが今やしとしと雨モードで比較的暖かい朝を迎えましたよ~おはようございます。この週末がずっと寒かったので、少し体が緩む感じがしていますが、いかがですか?
金曜日から日曜日にかけてが本当に寒くて、ゾワゾワモードでしたが甘酒に豆乳にしょうがをたっぷりいれたドリンクで中から温めて、風邪菌をぶっとばしちゃったおかげで、色々なことに参加できました。風邪は最初が肝心だなぁと実感。万病の元を断つことが大事だという事を改めて感じましたしだい。実は年末から右腕の腱鞘炎に悩まされておりまして、しびれが来ると体全体にまで広がって、頭痛にまで発展することもあり、たびたび仕事を中断せざるを得ない状況が生まれています。困ったものですね、使わないことが一番の養生といわれましたので、お節料理はできることのみやって、おなますとごまめ、煮物などは造りましたが、あとは調達したりなどして買ったりなどして、仕上げましたよ。これからこういうのとも付き合っていかなきゃいけないのだなぁと思うと、少し心が重くなりますが、そういう働き方をせよということなのかもしれない…と思うようにしています。
さて本日1月11日は鏡開きの日、樽酒の日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>古来より、正月に神様へのお供えとして飾られていた鏡餅を、
習わしで、1月11日に行われるのが慣例とされておりました。
鏡餅を割る際には、刃物は切腹などを連想させてしまうため用いず、
とされております。
また、餅を細かく分ける際には 切る という言葉を避けて 開く という言葉の方が
とも言われております。また、地域によっては、
- 京都:主に1月4日
- 他:1月15日〜20日 など、鏡開きを行う日自体が異なっております。
加えて、割った鏡餅の開き方で占いをする地域もあり、
とされているとか。
そして樽酒の日。
1月11日は多くの地域で 鏡開きの日 とされておりますが、餅だけでなく樽酒などの瓶蓋を割って開けることも 鏡開き ということから、奈良県の長龍酒造が記念日に制定しております。
健康幸福を祈願し、願いを成就するよう祈ったりすることに加えて、
との思いが込められているそう。
「鏡開き」長くしていない気がします。以前はお餅を神棚や仏様にそなえていましたが、かびたりなどもあって最近は真空パックのものも多くなってから、「鏡開き」という行為自体を忘れているかもしれませんね。そういう食文化を未来へ繋いでいくにはどうすればよいかな?と思いますね。こういうことは地域の人の知恵をいただくが一番なので、本社チームに聴いてみようっと。
【本日の1枚】
今年初めての新年会は「女史会」からスタート。こんな素敵なメニューもあってウキウキ。しかしお酒がすすみすぎて…おいてくるという大失態。困ったものですね~、ホント情けないなぁという新年会で猛省中でございます。本年もよろしくお願い致します。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
そして明日も更新しますよ~❤