2022/02/09 08:45

今朝の東京は2.4℃、湿度61%、栗原ー2.7湿度93%と、ステキなアーティスティックな雲とお日様がおめみえしました朝を迎えていますよ~おはようございます。今朝もキリリと冷えて立春を過ぎてからも比較的低めの朝時間、みなさまのお住まいの地域ではどのような朝を迎えられましたでしょうか?


昨日は午前中遅めに事務所へ出動。銀行業務をいくつかこなしていましたが…困ったことに。税金を振り込むのに機械利用ができない帳票がある場合、いま銀行ではweb予約がメインで税金納めなどは、予約が取れないため、飛び込みそして待ちという状況で、ある程度色々手続きをしたうえで、窓口で受け付けてもらうのに30分???そして領収証いただくのにさらに5分。コロナ禍で働ける行員の方が少ないのは分かるのですが…これなんとかならないのでしょうかね。お互いにとって心地もよくないし、無駄な時間だと思います。機械ひとつあれば、解消するので導入してほしいものです…某都銀さんへのお願いごと。


さて本日2月9日は黄鶯睍睆(うぐいすなく)

(日めくり七十二候より)


うぐいすの声を聴くと、いよいよ春だなぁと感じます。

黄鶯(こうおう)とはうぐいすの事。

七十二候で立春の次候にあたる季節です。春告鳥と呼ばれる鶯がなく頃、その時期はおよそ2月9日から13日ころまで。

かつては立春次候を梅花乃芳し(うめのはなかんばし)といって、梅の花の香りが芳しい季節として親しまれていました。

鳴き声ばかりで姿を見せない鶯は、まさに春を告げる声そのもののよう。


七十二候が好きなところは、文章を書いたり読んだりすると頭の中でその風景を自分なりに描いて楽しめるところです。五感に訴える要素がたくさんあり、なんだか気持ちが上がる感じがしています。ちなみに昨晩作ったのは事始めの「お事汁」。つくっているときから、野菜から出るお出汁がお家の中にやさしい香りを出してくれていました。からだもホクホク気持ちもホクホク、そんなところが七十二候の中にあるなぁと思ってご紹介しています。


【本日の1枚】

昨日栗原の現場からの報告「無事五百万石搾り終了」の画像です。こんな手作業を重ねてで私たちはお酒造りをしています。こちらの販売は3月に入ってからの予定です。この蔵の華のとの「うすにごり」セット販売も予定しています。

インスタやfbのストーリーでも搾りの動画をアップしていますので、ご興味のある方はぜひご覧くださいね。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~。