2022/02/10 08:45

今朝の東京は3.6℃、湿度80%、栗原ー2.7湿度93%と、くりはらは昨日と全く同じ数値でびっくり、そして東京はこれからどんどん気温が下がりますよ…という朝を迎えていますよ~おはようございます。雪に極端に弱い東京…すでに首都高速は一部通行止めになっていて、このあとその混乱が現れるのかな?という懲りない町です。みなさまのお住まいの地域ではどのような朝を迎えられましたでしょうか?


昨日は朝からミーティングに追われ、社内業務的なことが進まず、間に電話で新商品に関する様々な情報確認しつつ、何となく良い方向に向かっていることを確認。醸造会社としては新商品開発の場合、マーケも大切(市場性があるか)ですが、何より免許下で造れるか否か?そして醸造施設として可能かどうかなど、小さな醸造場としてはチェック項目が多くなるように感じます。

私たちの挑戦は未来への継承という大きなミッションがあるので、どんどんチャレンジしていって、次世代の人たちに選択肢を増やせるようにすることが大事だと思っているので、私たちの世代でチャレンジしつくすということをやり続けていきたいと思っています。


さて本日2月10日は海の安全祈念日、ふきのとうの日。

(ダレトク雑学トリビアより)


2001(平成13)年2月10日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船

えひめ丸

が、ハワイ沖で米国原子力潜水艦に衝突されて沈没してしまう海難事故が発生…。

この衝突沈没事故により、実習船「えひめ丸」に乗船していた教官や生徒ら9人が亡くなってしまったことへの追悼の意を表して、全国水産高校長協会が制定。


航海時の安全と海での事故の危険を忘れないこと

が呼びかけられております。


そして語呂合わせではありますが…お近くの大崎市ふるさとプラザさんが

  • ふきのとうの日
    【ふ(2)きのとう(10)】の語呂合わせにちなんで、宮城県大崎市のふるさとプラザが2月10日に記念日を制定しております


2001年の海難事故は記憶にも新しい事件。ハワイ沖で起きたこともあり、また高校生が犠牲になったということもあって非常にショックが大きかったと記憶しています。事故後、その悲しい事故から生まれた「絆」ができているところが嬉しいところ。愛媛県とハワイ州の姉妹都市提携に繋がる、被害者支援、慰霊碑建立などなど。民間交流の大切さはこういうところにあるのかな?と思います。事故の教訓などを後世に継ぐというのは、関係者が生存しているときはよいのですが、そのあとは???日本では災害遺構などありますが、自分事にしていくこといくには、「語りべ」と呼ばれる人たちとの交流が大事だと感じています。あと1カ月で、東日本大震災の起きて11回目の日を迎えますが、この日だけでなく、こういった起きてほしくない事故や災害から知ること、学べることは多いと思うので、目を向けられるとよいなぁと思っています。


【本日の1枚】

お天気が芳しくないのでついつい美しいものを求めがちな朝時間。ゴキゲンは自分でつくるものなんです…w いつも時計代わりに聴いているラジオ番組のナビゲーターがおっしゃっています。さて今日もあさイチからミーテイングです。本日は雪予報の一日です。外出される方はくれぐれも転倒などに気を付けてくださいね。本日も健やかに過ごせますように。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~。