2022/02/18 08:45
今朝の東京は2.0℃、湿度39%、栗原ー1.0℃湿度100%、そして昨日は雪がちらついていた極寒の大阪は2.6℃、湿度65%と数字上は暖かくなっていますが肌感覚的には風も強いなぁという朝を迎えていますよ~おはようございます。今日もなかなか寒そうなので、気を付けなくてはいけませんね~。
昨日は朝からOSアップデートによるPCの不具合と闘いながら資料作成、打合せをこなし大阪に移動。移動中もずっとPCと向かい合い、江坂にて2.5時間ほど打合せ。実家に戻ってからもすぐに小一時間ZOOM打合せと終わったのが21時過ぎでそこから、父といろいろ話をして、からだの状況を確認。前回からちょうど1カ月ですが、この10日ほどの間に体が起こせなくなり、ひとりで立てなくなっているということに何ができるかな?と考え、朝から1時間ほど足裏から指などを1本ずつ動かしたり、リンパマッサージしたりなどしまして朝ごはんを食べさせて今疲れたせいかよく眠っています。今日は本当は白内障の手術のための、目の検診の予定でしたが寒いということもあり、見送ることになりました。これからいらっしゃる看護師さんにいろいろヒアリング予定、悩ましいところです。
さて本日2月18日は立春末候、安眠の日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>主に関東の一部地域で定められている、
との提言を実行する日とされております。
総務省が不定期で発表している
にて、関東圏の睡眠時間が他地域に比べて短いことから設けられたそう。
以前は小中学校などでも
等のイベントが行われるなど、社会人だけでなく
もされております。
10年前の統計です。コロナ禍の影響もあり地域により増減はあるとは思うものの、本質的にはさほど変わらないのではなないかなぁと思いますが…
1位 秋田県 2位 青森県 3位 高知県 4位 山形県 5位 福島県
6位 岩手県 新潟県 島根県 9位 長野県 熊本県 鹿児島県
と圧倒的に東北圏多いですね~。
私たちの宮城県は13位、大阪と東京は40位と41位、つまり電気消費量もそれなりに上がるものと思われます。ちなみに時間はどれくらいかというと、秋田県は8時間02分、東京は7時間41分。最下位の神奈川県7時間31分と、いずれにせよ私はここ最近はひどいので、まったく平均時間には届かずです…
長く眠ればよいというわけではないですが、すっきり目覚めて活動できるために、睡眠の質はあげたいところ…睡眠時間を削らざるを得ないのは仕方ないのでせめて環境を整えなくてはいけないですね~。
詳しくはご覧になりたい方はこちらへ
【本日の1枚】
昨日も朝、検査キットでチェックしました。ここのところ遠出に関わらず、週に1回行って自らの安全確認をしています。近しいところでもオミクロン感染の話が聴こえてきているので感染力は強いのは明らか。私は基礎疾患がないのでこのような確認と予防策で今のところ大丈夫なようですが、今後いつまでこのような状況が続くのかと思うと、ちょっと悲しくなりますが、腸内環境を整えて免疫力を下げないようにしていきたいと思っていますよ。今日もお味噌汁に酒粕をいれました。そろそろ酒粕販売も始めようかな?
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
来週も更新いたしますよ~。