2022/02/25 08:45

今朝の東京は0.2℃、湿度47%、栗原ー3.5湿度100%、今朝は何度か目覚めては眠りを繰り返し、雲ひとつない青空に大きなお日様が上がってからようやくベッドを出られました朝を迎えていますよ~おはようございます。やはりまだまだ寒いですね~なかなか温かいベッドからは出られないし、色々な夢を見すぎて眠った気がしない感じ…涙 みなさまはどのような朝を迎えられましたでしょうか?


昨日はロシアのウクライナ侵攻のニュース速報が入ってからというもの、世界のアーティストがその動きに異を唱える声を上げています。侵攻と制裁で事が収まるのか?なんだかよくわかりませんが、このウクライナ侵攻の後に何が起きるのか?ということを考えると、私たち日本にとっては大事な友好国、台湾と中国いう問題が浮上するという予測もあります。そして我が国はどんな役割を果たすのか?果たせるのか?というところが気になるところです。


さて本日2月25日は深良(ふから)用水が完成した日。

(ダレトク雑学トリビアより)


寛文10年2月25日、神奈川県・芦ノ湖と静岡県・裾野市を繋ぐ

深良ふから用水

が完成しました。

新暦1670年3月16日
深良用水

近年では

箱根用水

と呼ばれることが多くなっております。

火山灰が多く水持ちの悪かった富士山麓一体地域となる

  • 裾野市 御殿場市 長泉町 清水町(の一部)

などの地域へ、神奈川・芦ノ湖の湖水を導くために敷かれた灌漑用水路は、今日でも

  • 灌漑用水 生活用水 防火用水 水力発電用水

として重要なライフラインとなっております。

また、 日本を代表する用水のひとつ でもあり、農林水産省が発表している

日本の疏水百選

にも選定されております。

疎水
他の水源から水を引く目的で造られた水路のこと。

加えて、2014(平成26)年には、国際かんがい排水委員会によって世界かんがい施設遺産

にも登録されております。

ちなみに、深良用水は国や自治体主導ではなく、その土地の名主だった大庭源之丞氏など個人の尽力により出来た用水路 でもあり、

日本の土木史上、大変重要な意味合いを持つ用水路

となっております。


当時の事を考えると大変な工事だったろうなと思いますし、先人に感謝ですよね。七清水農園醸造所のある栗原市高清水地区は栗駒山系の水脈が脈々と流れる、水に恵まれた場所にあります。そこから10キロ超の岩出山に疎水があるようです。今度出張時に行ってきたいなぁと思います。遊歩道があるようでいろいろ知ることが出来そう…そんな時間がとれるか?というところがポイントになりそうですが…w


【本日の1枚】


今日25日~27日迄恒例の「感謝デー」です。

女将の泉子さんおすすめの一品「宮城県の大根&人参を刻んだみそ漬け」女将修行中の私も大好きな1品で、栗原出張時には必ずと言っていいほど買いに走る1品です。

先程ご紹介した岩出山の近くにある「あ・ら・伊達な道の駅」で販売されていますよ~。この道の駅では好きなお豆腐やお揚げもあるので、出張時に立ち寄りたい場所のひとつです。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

来週も更新いたしますよ~。