2022/03/14 08:45
今朝の東京は12.9℃、湿度81%、栗原3.9℃湿度100%と、週末から気持ち悪いくらい一気に暖かくなり、今朝は大雨が降って、いまは晴れなのか?曇りなのかわかりにくい月曜日の朝を迎えましたよ~おはようございます。この週末は出張の疲れがあり、睡眠不足を解消をするかの如くよく眠りましたよ~みなさまはどのような月曜日の朝を迎えられましたでしょうか?
週末は大きなニュースが入ってきて茫然。なんだか放心状態の時間をすごしちゃいました。神さまは私たちに様々な試練を与えてくれますが、これは…というもの。私に出来ることは、ひたすらお祈りして、みんなの健康を祈るだけかな。ほかに出来ることあったらいくらでもやるけれど…。
さて本日3月14日は大阪万博の開催記念日、そしてホワイトデー。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1970(昭和45)年3月14日〜9月13日までの183日間、大阪府吹田市で国際博覧会
日本万国博覧会が開催されました。
通称 大阪万博 と呼ばれた万国博覧会は、
となったことなど、開催前から日本全国で大きな注目を集めておりました。
また、人類の進歩と調和 をテーマに、
参加国:世界77ヵ国
最大入場者数:約85万人以上 / 1日は、
となりました。
中でも、テーマ館の
- 太陽の塔 アメリカ館 ソ連館
などは人気パビリオンとなり、特にアポロ12号が持ち帰った「月の石」を一目見ようと、
が続きました。
また、日本建築界の巨匠・岡本太郎氏が手がけた 太陽の塔は万博記念公園のシンボル
として今日でも現存しております。
ちなみに、大阪万博は 国際博覧会史上初の黒字計上
となるなど、経済的側面からも大成功を収めております。
大阪万博の頃はまだ小さかったのですが、明確におぼえているのは迷子バッジとスイス館です。迷子バッジにいつもお世話になっていたのと、スイス館はガラスのオブジェがキラキラしていてとても美しかったという記憶。アメリカ館もソ連館も全く覚えていません。当時は未就学なので親戚筋が来たときは必ず一緒に行っていたような感覚、半年間の間に何度となく訪れていたものと思われます。その万博が3年後再び大阪で開催されるようですが…どうなるのかな?
東京オリパラの運営惨状をみると、少なくとも黒字運営は難しい感じがします。
そしてその頃、コロナはきっとインフルエンザのようになっているのでは?と思いたいですが、どうなることやら…。今より酷くなっていないことをひたすら祈るばかりです。
【本日の1枚】
数年前の3月14日18時過ぎ、品川駅ナカの画像です。私は本屋さんと文房具屋さんによって帰るところ見かけたのがこのすごい人。思わずパチリでした。お家に帰る前に駆け込むダークスーツの皆さま。お店によっては大行列。きっと今日もこんな感じになるのかしら?チェックに行きたいところですが、本日はそれどころではないので、想像して微笑んでおきます…w
ホワイトデーに日本酒という習慣あってもよいのになぁ。と考えるとチョコレートに合う熟成酒やさくらのお酒はそういうアプローチかけなきゃね~。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新いたしますよ~。