2022/03/23 08:45
今朝の東京は1.2℃、湿度94%、栗原ー5.7℃湿度100%と、今朝は冷え冷えで車の窓ガラスが凍っているという冷え切った朝を迎えましたよ~おはようございます。今日はおひさまパワーを頂けそうで、昨日よりは暖かめですが、電力供給状態は変わらずひっ迫とのことで、東北電力管内は解除されましたが、東京電力管内は変わらず「電力供給ひっ迫警報」が続くようです。わが家の暖房はストーブが主なので今日もリビングでお仕事や食事などで、一日過ごすことになりそうです。皆様のお住まいの地域ではどんな朝を迎えられますでしょうか?
昨日はそんな中、朝から重めの会議を2時間ほど行い、お客さまへのお手紙など含めて事務仕事を1時間ちょっとこなしてひと段落ついたので外の様子をみがてらランチに出かけました。あまりの寒さにびっくりで…友人のお店まで徒歩4分ほどですっかり体が冷え切り、お店に入ってから数分体の震えが止まらず状態でそのままゆっくりランチ。お店の繋がりのお友達が3月末でリタイアされることが分かり、急遽夜も同じお店へ。そして送別会の話、今週末から月初にかけて壮行会が続くことになりそうです。気がつけばそんな時期だなぁと思い、ここ数年のコロナ禍ですっかりそういう会も、行いづらくなっていますね。気がつけば引退された方との会が、2年延長されていることを思い出しました…お声がけしたほうが良いかもですね。
さて本日3月23日は、世界気象デー。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1950(昭和25)年3月23日に世界気象機関条約が発効し、
が発足したことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
WMOは、
- 加盟諸国の気象観測通報の調整
- 気象観測や気象資料の交換
を行っている世界組織で、日本は1953(昭和28)年から加盟しております。
今日、地球規模で異常気象が多発していることから、世界各国で気候変動対策が重要視されております。
また、異常気象がもたらす 洪水 浸水 大災害
などへの備えの大切さも年々色濃く提唱されております。
先週の地震もそうですが、自然災害とは共生していくもので、その自然災害の中でも近年日本国内は大雨による洪水等が増えていること。そして大きな爪痕はいまだ復旧できていないところがほとんどです。昨日突然「電力供給ひっ迫警報」という警報が初めて発令されましたが、地震などが起きた後はその地域のエネルギーは影響を受けることが多いので、普段からの節電を心掛けること。関東圏はおひとりさまの家が多いので、そういう意味では非常に足を引っ張る状況。そして電力に頼りすぎている生活を見直すこともひとつあるかと思います。エネルギーは分散型が良いですし、バックアップのきくものを用意することなどいろいろあるので、一度そういう目線でご自身の生活を見直してもよいのかもしれません。わが家は今の家に越してからは、冬は電力に頼ることはほぼない状況。仮に停電になっても灯油さえあればOKで、一昨日に灯油を買い足しておいたので、朝からぬくぬくでしたし、やかんを乗っけているので加湿もしなくてよいのでありがたいものです。
【本日の1枚】
昨日いただいた友人のお店のランチプレートです。これにご飯とお味噌汁がついて800円。バランスが取れたメニューでたまにはこれで一杯いただくときもありますよ~。
おさかなにお野菜が色とりどりのご馳走モード。今日も行こうかな?という気になっていますが…w
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新いたしますよ~。