2022/08/11 08:45
今朝の東京は27.8℃、湿度79%、栗原23.8℃、湿度100%と、そして大阪は28.6℃、湿度77%と、今朝も数値では湿度が一番低い大阪の朝を迎えていますよ~おはようございます。今日もセミさんの声が鳴り響いていていますが、数が減ってきたような感じがしています。みなさまのお住まいの地域では、どのような山の日の祝日の朝を迎えられていますでしょうか?
昨日は本当や休み予定でしたが、休み返上でヘビーでタイトな仕事時間。そして前から約束をしていた大学の後輩たちと久しぶりに会いましたが…本当に楽しい時間で大笑い。考えたら年があまり変わらなかったりしているけれど、であった頃のまま時間が過ぎた関係は本当に楽しかったし一時の心の平静を取り戻した時間でした。ありがとう。そして昨日も言いましたが、人事を尽くして天命を待つ…という気持ちは今も変わらず…です。
さて本日8月11日は山の日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを目的に制定された国民の祝日。
2014(平成26)年に「山の日」に関する 祝日法改正法が可決され、
2016(平成28)年から固定の祝日として施行されております。
8月11日と山の日の制定に直接的な繋がりがあるわけではないものの、
などの事由を加味して、海の日に近い祝日がなかったことから8月に制定されております。
ちなみに、日本の暦が今の様式になってから
となりました。
ちなみに、国民の祝日として制定される以前から各県や自治体によって独自に 山の日
を制定しているケースもあり、
- 富士山の日【静岡県】:2月23日
- 信州山の日【長野県】:7月第4日曜日
- やまなし山の日【山梨県】:8月8日
- ぎふ山の日【岐阜県】:8月8日
- 紀州・山の日【和歌山県】:11月7日
など独自のイベントやキャンペーンなどが実施されてる場合もあります。
海の日に山の日、私たちは自然の恩恵を受けて豊かな環境のもとに日々の営んでいるということ。
あまり感じないかもしれませんが、私たちは栗駒山系のお水を使わせていただいていることもあり、
今日という日は、公私ともに大事な日と感じます。その恵みがあるからこその災害もあることは、
それは共生していくものとしているところ。この相反するものがセットであることを最近はよくわかるようになりました。
来週は出張になりましたし、時間を作ってその山の恩恵に感謝してこようと思います。
【本日の1枚】
昨日後輩たちと会うために出かけたのですが、素晴らしくいい風が吹いていて、
遠くから近づくひこうきの音がしたので、ふと見上げるとこんな秋の空。アメダスでみると17時過ぎの湿度が55%で心地よかったです。
完全に秋の風…でした。立秋ですからね~、こうして少しずつ暑さが過ぎ去っていくのでしょうけれど…今日も猛暑日…そしてちょっとどうしても今のどうにもならない状況を相談したい人がいるので、出かけることにしました。
少しでも良くなることを願って…。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新いたしますよ~。