2022/08/20 08:45
今朝の東京は24.4℃、湿度82%、栗原18.7℃、湿度100%と、シルキーで10℃台という昨日から季節がまるまる一つ動いたような静かな栗原の朝を迎えていますよ~おはようございます。みなさまのお住まいの地域では、どのような土曜日の朝を迎えられていますでしょうか?
昨日は本当に長い長い一日なりまして…朝から役所2軒と電話打合せ、そしてLINEでの会議などなどで昼前から、片付けチームに合流して汗をかきかき、たくさんあるものの整理、仕分けなどに勤しみつつ、いつでも工事が始められるようにみんなでお片付け。ちょっとした家族感覚なのですが…こういう時間って一番大事だと思っているので、積極的に参加しています。そして夕刻に一度切り替えるために、書類仕事をして、一番近くにある日帰り温泉に行って少しゆっくり目にお風呂に浸かり、腰の養生。お水が冷たいので、温浴と冷浴を2・3度繰り返し、明日の鍼治療のために自分でできることをやっていました。ずいぶん痛みは抜けましたし、柔軟性も取り戻してきたのでもう一息というところでしょう。なので昨晩も休肝日にしましたよ~、これで4日目ですw
そして戻ってある意味昨日のメインイベント…ZOOMMeetingです。まぁ結果OKです。一生埋まらない溝が明確にあるなぁと感じました。まぁその溝を私が見えないようにしていけばよいのでしょうが、人やお金が関わる話だけに、どうなるかな?というところです。
さて本日8月20日は、信号記念日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1931(昭和6)年8月20日、東京の 尾張町交差点(現:銀座4丁目交差点)
- 日比谷交差点 京橋交差点 などの34箇所に、
ことにちなんで制定された記念日。当時は、信号の色が変わるたびにベルが鳴る仕組みの信号機
でした。が、信号機が設置された当初は、赤:止まれ 黄:注意 青:進んでOK
の意味自体が浸透していなかったため、結果として信号無視が相次ぎ事故も多かったそう。
ちなみに、横型信号機の
の順は、日本は左側通行で右座席の車が一般的なため、
ためとされております。
また、右側通行を採用している国の多くは
になっております。
慣れ親しんだ銀座4丁目の信号が最初に設置されたひとつとは感慨深い。ここ栗原に来るようになったのは、2019年1月からですが、国道4号線はこのあたりは雪も深くなるところもあるので、最新式のLEDタイプのペラペラ信号機(個人的にそう呼んでいますw)は標準仕様な感じです。寒冷地でしかも流通街道は信号がある種いのちを守る設備のひとつでもあるのでそういった意味では進んでいます。東京でもずいぶん増えてきましたが、あのまつ毛のようにフードのついた縞々信号機が懐かしくもありますが…南の方に行けばみられるのかしら?なんて思いつつ、コロナ禍以降、南も西も四国どまりですので、ちょっと旅に出たくなっちゃう週末の朝です。
【本日の1枚】
昨日ちょっと出かけたときに黄金色に輝く田圃を見ていて、思わず車を止めて撮った1枚です。正直逆光がすごくてどんな画像が撮れたか不明でしたが、ステキなご褒美をいただいた気分でウキウキ。
ホント美しい光景でうっとりです。
こんなところで育ったお米はきっと美味しいはず…と根拠のあるようなないような気持ちになったのは言うまでもありませんw
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
来週も更新いたしますよ~。