2022/10/12 08:45

今朝の東京は17.7℃、湿度66%、栗原11.7℃湿度100%と、今朝はちらりとお日様が見えた気がしたのですが、すでに雨が降っているという東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。今日はようやく季節並みのお天気になるようですが、みなさまのお住まいの地域ではどのような水曜日の朝を迎えられていますでしょうか?


昨日はまたまた1日、SOHO状態。それにしても最近、心拍数が上がることが多いなぁ。この数ヵ月の精神的なストレスはかなりたまってきているので、どこかで棚卸しなきゃいけないなぁと思っています。それにまた異なる心配事が…実はこれは数年前に引き受けたことですが、この数年の忙しさで何もできていなかったツケでしょうか?本当に取り組まなければいけない「今そこにある危機」です。早速14日からアクションを起こすことにしました。


さて本日10月12日は、豆乳の日。

(ダレトク雑学トリビアより)


10月の第2週は「体育の日」があり、


身体のケアがより必要
なことと、【とう(10)にゅう(2)】の語呂合わせから各
数字を足すと10+2=12になることにちなんで、日本豆乳協会が10月12日に記念日を制定しております。


豆乳は 健康に良い とされており

豆乳の成分を摂り続けることで、体の中から美しさを引き出してもらう



ことが提唱されております。


「スポーツの日」になっても、まだ「体育」イベントをしていると指摘されている先輩がおられましたが…「体育」というのは10月10日限らず、ずっと継続していくものでもありますし、それが国民の負担を避けることに繋がるかな?と思っています。

たまたまですが、一昨日から口にしたものを書き留めておりますが、以前から多いのは豆類、お豆腐は好物のひとつでもあり、お味噌汁など含めて毎日摂取していることを改めて文字化することで確認できています。大事ですね~、文字化。


【本日の1枚】


今朝作ったりんご、キウイ、ヨーグルト少々の豆乳スムージーです。

これはシンプルなお味、それぞれの味が少しずつ感じられておすすめです。

豆乳は冷蔵ですが、フルーツは常温保存なので調和され、ちょうどよい温度帯で体に吸収されていきます。そして豆乳はどんなフルーツにも合うところがよいところなので、無理なく取れるところが良いかも…。

そしてこのブログ終了後、朝ごはんをしっかりといただきます。

今日はゆっくり食べたいので、一汁一菜にしようかな?


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~、よろしくお願い致します。