2022/12/20 08:45

今朝の東京は1.8℃湿度54%、栗原ー4.4℃湿度100%と、双方ともにかなりの放射冷却モードでピリリときていますね。そして今朝も冷気で目が醒めるという東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。

各地で降雪量が増えていて色々な不都合が起きていますが…年末でなくてよかったとおもっています。年末年始にこのような降雪が起きると、人の移動もあいまって問題が雪だるま式に多くなっていっちゃいますからね~。みなさまのお住まいの地域ではどのような朝を迎えられていますでしょうか?


今週が実質仕事納めの一週間になる中、昨日は貴重な豊かな時間を過ごさせていただきました。そんなことしている場合か?といわれるかもですが、たった3時間そこに割けない自分が不甲斐ないと思い、色々詰めて頑張ったおかげで、それはそれは素晴らしくてまた新たな音楽の世界に誘っていただきました。本当に感謝申し上げます。そのおかげで私はそのあとのシビアな会議も時間も、前向きに穏やかにするりといきました。古澤 巌さんとベルリン・フィルハーモニックストリングス、そしてロベルト・ディ・マリーノさんちょっとおっかけてしまいそうです。出会いに感謝でございます。


さて本日12月20日は、人間の連帯国際デー。

(ダレトク雑学トリビアより)


2005(平成17)年に開かれた国連総会で12月20日に記念日制定された国際デーのひとつ。

国際表記
International Human Solidarity Day

多種多様な人類の連帯を祝い、貧困撲滅などを定義した、通称

ミレニアム開発目標 の達成に向けて
世界中が団結することへの重要性を思い起こす



ための提唱が行われております。

また、近年加速しているグローバル化に伴う不平等が、国や地域によって拡大している傾向を鑑みて

  • 文化間を越えた連帯
  • 繋がりの促進
  • 分かち合いの精神   のどれもが貧困と戦うためにはとても重要





だと説き、認識を広げるための活動が続けられております。


MDG’sですね。いまやSDG’sが主流ですが…今のブームはなんだかちょっと???と思うことが

あったものの、それでも取り組まないよりはましなのでよいと思っています。

実は本当の根幹は、この3つですよね…文化感を越えた連帯、つながりの促進、分かち合いの精神、

これは小さく見ると日本国内とくに、地域で考えなくてはいけない事なんですよ。

小さな社会でもこのキーワードでみていくと色々見えてくる。日本酒づくりをそういった目で見ていくと、

もっと変わってくるかもです。まさにThink globally act locally!ですね。


【本日の1枚】


巨大なクリスマスツリー。

昨日のクラシックコンサートは、初めてのオペラシティでの鑑賞。

なんと25周年なんですね…私が東京に来たちょっと前に出来たようですよ。

このオペラシティホールに向かう階段も同じように設計されていて、このような姿を見たことがなかったので本当に特別の時間でした。

実は今年の2月にもホールではなくこのビルに来ていたのですが、

そこには気がつかなかった…w そんなものかも…感性を磨かなきゃですね。



本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~、よろしくお願い致します。