2023/01/18 08:45

今朝の東京は4.2℃湿度76%、栗原ー5.9℃湿度100%と、ガッツリ冷えたなぁと感じてベッドから出られなかったのですが、このくりはらの冷え方をみたらかわいいものですね~という東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。今日はどうも午後からおひさまパワーを頂けそうでひと安心。お洗濯はお日さまの元で干したいですものね~。みなさまは週半ばの1月18日の朝を迎えられていますでしょうか?


昨日は書類仕事をするはずが…ショッキングな事件があって頭が回らず、どうも昨日から「気」がそういうどんよりモードになるように浮いているようです。そういわれてみれば…人生において大きな事件が起きるのはだいたいこれ位の時期から2月中旬位まで…やはり繋がっているのかな?と思ってしまうことのひとつです。こういう時はジタバタせず、じっくり落ち着いてことに立ち向かうと最近決めています。

昔からの言葉にあるように…急いては事を仕損じるです。

実際そのようにうごくと、天は味方してくれたような気がします…。夜には少し落ち着いて修正できたかもなぁと思いました。こういうときはひたすら「落ち着く!」

落ち着く=落着ですものね~。


さて本日1月18日は都バスの日。

(ダレトク雑学トリビアより)


1924(大正13)年1月18日に、都バスの前身にあたる「東京市営乗合バス」が、

  • 巣鴨駅〜東京駅
  • 中渋谷駅〜東京駅

の2系統区間で11人乗りバスとして営業を開始したことにちなんで、東京都交通局が記念日に制定しております。

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災により、当時の東京市が運営していた路面電車の東京市電は大打撃を受けることになりました…。

その影響で 市電の復旧までには相当な日数がかかる ことが見込まれていたことから

市電の代替輸送機関

として東京市営乗合バスの運用がスタートしております。


ラジオから「都バスの日」という言葉が聴こえてきたので思わずピックアップ。

なんと都電の代替交通だったのですね~。

いまにして思えばあの1月17日のときも阪急電車の被害がひどかった地域の開通は数カ月かかっていました。大阪ー神戸間は阪急、阪神、JRとありますが、あの時一番最初に動き出したのは、阪神だったかな。道路もぐちゃぐちゃだったので、基本歩きですが、一時船も出ていたくらい…。

インフラものは代替案をもっていないと一気に人の生活が危ぶまれる時代。

いまはやはり流通ということになりますね~。都内に住む人間は何から備えるかは、やはりエネルギーと排出ということになるなぁというのが今の私の考えです。

暖を取れる手段を複数持つ、飲まなくても食べなくても排出はあるので、代替トイレこれはマストですよ~。美味しくない防災食より普段食べているものが大事なので、

それを複数持つというところでしょうか?


【本日の1枚】


毎年米国に住む従姉妹とやり取りで私の欲しいものと向こうの欲しいものを好感しています。私は乾物とフレーバーティーなどなど。

今年のフレーバーティーはこんな感じです。寒いときのスパイスティーは温まり度合いが異なるので、とてもよいですよ~。

私から送るものは、ごま、しそ、お茶漬けのもと、ちらしづくりのもと、ゆずものなどなど…そして住吉大社の干支の木彫り。

2013年に再会して以来続けているので、あと数年で一周しますね~w



本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~、よろしくお願い致します。