2023/02/08 08:45

今朝の東京は7.9℃湿度78%、栗原ー0.4℃湿度99%と、久しぶりに100%を切った湿度のくりはらをみてなんか意味なくワクワク、それとは逆に暖かいのにひんやり感じる東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。東京のどんより朝はこれから晴れに向かっていく予報ですので、お洗濯開始。みなさまのお住まいの地域では、どのような朝を迎えられていますでしょうか?


昨日は朝から事務所へ。朝ごはんをきっちり食べる時間がなかったので、薬を飲むために、作っていた副菜をタッパーに詰めて持参。到着後に大麦入りのかやくおにぎりとお赤飯をふたつ購入して、ほうじ茶で頂きましてどうにか落ち着きました。空腹時間が長いのは、胃に負担がかかるので、しばらく間食も食事として、カウントしつつとり入れなきゃいけないかもですね。


さて本日2月8日は お事始めの日。

(ダレトク雑学トリビア&日めくり七十二候より)


例年2月8日は、主に農業関係者の間で

一年の農作業が始まる日 
とされております。

また、12月8日は一年の農作業の終わりであることから「事納め」とされており、

  • 御事始め:2月8日
  • 事納め:12月8日

をまとめて 「事の八日」と呼ばれております。

そして

お餅をついたり、麦飯を炊いたり、地方によってならわしはさまざま。

なかにはお芋やごぼう、大根、小豆、人参、慈姑(くわい)、こんにゃくなどの具をたっぷり入れた味噌汁、お事汁をいただく慣習もあります。

大地の栄養を受け取っった野菜がいっぱいのお事汁は、体の芯から温まり、滋養たっぷりで、仕事始めに元気が出そうです。


お事はじめ…。農に近い生活を少しずつ取り入れたいので、少しずつこういったことを日常にしていきたいので、野菜ものは下茹で等をして、軽く刻み、冷凍保存をするようにしています。昨年父の介護生活から学んだことのひとつでもありますが、これって私たちの生活にもとても役に立つなぁというところ。

物価高騰もあり、まとめて買って下処理して無駄なく使う…ことで自分も美味しくするって大事ですね。

それにSDG’sにも寄与できて少しハッピーかもです。


【本日の1枚】


お粥生活を目にも美味しくするために蕪の浅漬けをつくりました。

本当に簡単。洗って切って、少量の塩でもみほぐし、お昆布と柚子を刻んで寝かしただけ。

これが美味しくて…白粥にぴったり。

飽きてきそうな白粥を愉しませてくれる一品です。

蕪はやわからいので数時間でできちゃいますが、一昼夜おくと馴染み度合いが変わるのでおすすめですよ~。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~よろしくお願い致します。