2023/02/21 08:45
今朝の東京は2.9℃、湿度39%、栗原ー3.5℃、湿度82%と、ガツっと下がってキリリと冷え青空が美しいのにものすごく偏頭痛がしていてちょっと仕事したくないモードで東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。それにしてもこのアップダウン体にはこたえるし、そしてこの偏頭痛なんとかならないかしら…経絡(けいらく)が乱れやすい時期らしいけれど、これでは仕事にならないなぁ。昨日のゾワゾワが偏頭痛へなんでしょうね。みなさまはどのような火曜日の朝を迎えられていますでしょうか?
昨日は私用で午前中も早い時間で仕事を終わらせて、親戚関係のケアやその他もろもろで一日終了。
頭の痛いことが多いですが、少しでも進めて行けば、みんなが助けてくれるのでひたすら動きを止めないということかと思われます。
そして如月二月もあと一週間。色々あり過ぎてかけないことだらけですが、自分が信じた道を、切り拓き前に進んでい行くだけかなぁと思っています。
さて本日2月21日は食糧管理法公布記念日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1942(昭和17)年2月21日に、国民の
- 食糧確保 経済安定 を目的とした
が公布されたことにちなんで記念日が設けられております。
1936(昭和11)年頃より続いていた食糧不足に対する諸問題解決のため
ということが目的とされておりました。
が、米は全量政府管理 地主、農家による小作米の販売禁止
など割と厳しい内容でした。
米の輸入開始に伴い同法律は廃止されておりますが、一部内容は現行の
に引き継がれております。
よく読むとまだ小作人とお代官様的なものは続いているということですよね。
それが「◎Aと」という会社が担っているということでしょうか。
なんでこれだけ残しちゃったのでしょうね。そういういまなぜ?ということの法律改正がされずに残っていることがあまりにも多いような気がしています。
今まさに国会ネタで言うと「lgbt法案」もそうですが、これは食糧法とは異なるものの、
いま決めたことがこの先未来永劫続くというより、社会状況や国際社会との協調などで、
何年毎に見直すとすればよいだけだと思います。
実際そのようにしないとそうしていなかいと、日本の周回遅れは取り戻せないと思うのですが…
いかがでしょうか?そのこれまでの文化や価値感を大事にすることはわかるし、
変えることや新しいことを受け入れるのは難しいことだということは分かりますが、
有識者といわれる叔父さん(お爺さん)たちより、若者の声をもっと聴いていく方が、
未来に合った形で進んでいけるのではないでしょうかね?
そうしていかないと、国民の流出は防げないと思われますし、実際そういうふうになってきていますけれどね。
【本日の1枚】
ぷるっぷるの卵、なんといま鳥インフルで卵が激減しています。
そしていつもなら10個パックを買うのですが、6個パックで300~400円となかなかすごいことになっていますよ。
せっかくだからよい卵を買った思って美味しくいただきますが、
これまで鳥インフル問題がここまで大きくなったことはないだけに、何が起きているのか?とても心配になっています。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新いたしますよ~よろしくお願い致します。