2023/05/25 08:45
今朝の東京は14.9℃、湿度66%、栗原9.2℃、湿度100%と、目覚めた5時台はお日様出ていたのですが、お風呂に入ってゆったりしていたら、すっかり雲に覆われている東京の朝を迎えていますよ~おはようございます。朝風呂が心地よい日々ですが、もう少ししたら大汗かいちゃうのかもな~と思いながら季節の移ろいを愉しむ日々です。
みなさまのはどのような25日の朝をお迎えになられましたでしょうか?
昨日はことのほか忙しい1日になりましたw
毎日To doが増える日々で積み残しが自分周りになりがちで、お家の中は片付けが進まないのです。
さぁ来週再来週とイベント続きなので、きっとそのまま行っちゃうのかもと思うと…ちょっとなぁなんですよね。
どうしたものかしらね…涙
さて本日5月25日は、食堂車の日。
(ダレトク雑学トリビアより)
>1899(明治32)年5月25日に、 山陽鉄道(現:山陽本線)の京都駅〜三田尻駅(現:防府駅)間で、日本初の食堂車が走ったことにちなんで記念日が設けられております。
日本初の食堂車は
- 利用 一等車、二等車の乗客限定
- 食事 洋食のみ
と限定されておりました。
また、当時の列車は揺れが激しく、ゆったり食事が出来る状況ではなかったものの
電車の移動中でも温かい料理が食べられることは大きな話題となりました。
ちなみに、世界初となる食堂車の登場は、1868(明治元)年にアメリカで運行していた
列車の旅の中に何を食べるか?というのはひとつテーマ。
子どものころ、食堂車は本当に楽しみだったし、映画で見る世界観。
オリエント急行殺人事件 はストーリーに引き込まれますが、コンパートメントの座席やお部屋はあこがれは、豪華な気分は旅の時間を豊かにしてくれる感じがしています。
実際、イタリアに行ったとき選択したのは、ミラノからヴェネチアの移動はコンパートメントの夜行列車でした。夜中なので食事を済ませての乗車でしたが、気分は大陸横断な感じでしたし、旅情を盛り上げるんですよね~。
そんないま日本ではレギュラーの食堂車のある路線はないのですが、企画ものとしてはあるようですよ。観光列車でその地域の美味しいものが食べられるそうですが…観光列車…ネーミングが気分にさせてくれないw
大事なディテールですね。
【本日の1枚】
昨日より出ました「七つの泉 ざるにごり ROSE」
これはみための可愛さもさることながら、お味が私は好きです。発酵の進みがまだあるようで、人によってはアイスにかけて~なんてのもあるようですよ。
そして本日より恒例の感謝デーです。
今月はお買い求めくださった方に酒粕を差し上げます。
これからの季節お肉やお魚買ったけれど、食べるの先になりそう…って時に
しっかり漬けてみてください。日持ちもしますし、お料理の幅も広がりますので便利ですよ。もちろんドライフルーツや普段のお味噌汁に活かすもありですので、
ご利用くださいね。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日も更新いたしますよ~よろしくお願い致します。