2024/08/28 08:45

今朝の東京は26.7℃、湿度91%、栗原23.4℃、湿度100%と、台風10号の周りに高気圧がガッツリあるようで、蒸し暑いのなんのって本当に毎日ムシムシなので、一度恵アンコンを切ったのがいつだったのか?と思うほどまたもやエアコンの日々。電気代がバク上がりもあいまって…見たこともない数字のご請求をいただいております😢

みなさまのお住まいの地域ではいかがでしょうか?


そんなわけで片付けもすすまない(天候には関係ないけれど、やる気が起きない)など、どうも私の心も停滞気味でございます。

しかしそんなこととは関係なく、確実に流れていく時間と日々でございます。困ったものでどこかで巻き返しが必要なので、やる気スイッチを「オン」にしないと…さらにひどくなっちゃうのでがんばります。



七十二候にまつわるコーナー。

(旬をたのしむ 日めくり七十二候より)

処暑・次候「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」

という季節で、おおよそ8月28日から9月1日頃のこと。

夏の気が落ち着き、万物が改まる時季とされていますが
今年においては、台風10号にすっかりみまわれる季節となっておりまして何やら落ち着かない日々になりそうですね。これが通り過ぎてくるとようやく落ち着くのでしょうかね。北の方から冷たい空気を運んできてくれるはずですが…


【本日の1枚】


久しぶりに鰻フルコースいきました!

うざく、うまき、お重と本当に美味しい時間!ありがたいですね。

美味しいものを食べて元気になる、楽しくなる。

改めて大事なことだと思いました。両親が他界してしてから本当にお人に恵まれていると感じます。

このご恩を一生かけてお返ししていくことになるのだと…そのためにお仕事をしていくことになるのかな~っと。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

次の更新は処暑・末候を予定しています。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。