2024/09/22 08:45
今朝の東京は22.7℃、湿度92%、栗原14.5℃、湿度100%と、熱帯夜から解放されている朝は続いているのですが、体温を超える最高気温の日々は続いていてすごい記録が生まれているようです。つまりまだエアコンは切れない日々でして…体調もイマイチが続いているという…もうせつないです。風邪は万病のもととはよくいったものです。本当にお気をつけくださいませ。お医者から処方された薬も切れてしまったのですが、今週も3連休という悲劇に加え、お隠れになられた叔母の葬儀への参列などあって、お医者に行けるのは水曜日あたりになりそうで…今日もトホホ状態😢
みなさまは、この2回目のホリデー週末をどのようにお過ごしでしょうか。
イベント終了後から寝込むは、悲しいお知らせは来るわで、ちょっと泣きっ面にハチ状態。
そんな中、辰つながりの後輩が東京に来るとのことで事務所近くにいるようだったので、予定もあったので事務所へ向かい、いくつかの用事を済ませ、先方1時間遅れで現れたので、羽田まで送りがてら車で会話をすることに。
小一時間。駐車場の空きもないので、お茶の時間もなかったのですが、車の中でのトークはなかなか面白かったです。彼女とはそんな関係なんだろうなぁと思いつつ、もうひとりの人も「辰」という繋がりで、3世代の「辰」がいることに妙な安心感。
今週の良きところはこんなことがあったこと…ホント気持ちって大事だなぁと思って帰宅。
【七十二候】にまつわるコーナー。
(旬をたのしむ 日めくり七十二候より)
秋分・初候「雷乃声を収む(かみなりごえをおさむ) 」
寒くなりつばめが南へ去っていく時期で
おおよそ9月22日~27日ごろのこと。
四月初旬に、玄鳥至るの候があるので、それから五ヵ月余りの滞在です。ぽっかり空っぽになった巣を見るのはちょっと寂しい気もしますが、また来年の春の再す会を楽しみに。
不思議なことにこの日は台風が良くやってくる台風襲来の特異日です。
理由もないのに統計上確率が高い日。つばめたちの長旅がどうかお天気に恵まれますように。
ちなみに台風14号(プラサン)がが発生していますが、今回は沖縄から西に向かっていく予報になっているので、少しホッとしています。
このまだ暑さが続く中で、じめじめが続くのは10号のときでお腹いっぱい!!!ですのでご容赦賜りたく…でございますw
【本日の1枚】
9月12日グランドオープンした、広尾駅のほぼ真上にある つゞみさんにいってきました。
ご縁あってはさまや酒造店のお酒を2種ほど置いていただいております。
もう驚きと共に、おこがましいやらで、なんだか本当にこれでいいのでしょうか…と思うくらい、
ありがたくて身に余る光栄とはこのことですので、きっちりお応えしていかなければと、引き締まる思いです。
和食は五感で愉しむということで、特に「めでる」はとても大事だと思うのですが、
器も手づくり…目に見えない所のひとてまふたてまのお話も聞かせていただき、
美味しくいただき、大満足の夜でした。
もしご興味のある方は、こちらへ。
ご接待とかにはぴったりで、カウンターのほかに、個室も人数に合わせてのご利用が可能です。
ご予約等はこちらへ
女将の 柳瀬 様というステキな方です。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
次の更新は秋分・次候を予定しています。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。