2023/07/12 08:45

今朝の東京は27.2℃、湿度79%、栗原25.1、湿度100%、そして昨日から来ている大阪は26.7℃、湿度82%と各地ともそろいぶみで、熱帯夜のまま朝を迎えているようですね~おはようございます。

九州北部の大雨は止まることなく猛威を振るっていますね…本当に厳しい状況。しかし関東も内陸部では竜巻のような状況が生まれていて、非常に気になっています。みなさん特に外出時は気象予報を要チェックしてくださいね。そして今日も暑そうですよ~、みなさまはどのような朝時間を迎えていらっしゃいますでしょうか?


昨日は早朝より起きて仕事していましたが、すっかりエアコン下の生活の為、すこーし体がだるい感じています。そして朝から2本ほど打合せをして、お昼前には家を出て空港へ。なんと平和で静かな時間。おかげでコロナ禍のときと同様に定刻前にドアは閉まり、加えて20分も早くタッチダウン。
お取引先のとの待ち合わせ時間まで余裕が出たので、空港でひと仕事なんて余裕をかませたくらいですw
あたりまですが、少し余裕をもって動くと焦ることもなく、汗もかかずに過ごせる…ってことですね。


さて本日7月12日は、ラジオ本放送の日。


(ダレトク雑学トリビアより)

1925(大正14)年7月12日、東京放送局(現:NHK)がラジオの本放送を開始したことにちなんで記念日が設けられております。仮放送が始まったのは同年の3月22日のことで、同日は

放送記念日

として制定されております。

ラジオ本放送は

  • 1日の放送時間 約5時間
  • 受信契約数 約3,500件

で仮放送からの流れもあり、新しい娯楽として人気を博しました。

また、当時ラジオの受信は有料契約となっていたものの

  • コーヒー1杯 約30円
  • うどん、そば1杯 約15円
  • ビール瓶1本 約130円の時代にラジオ月額受信料 1円

      と破格の料金体系で利用することができました。


私の生活に欠かせないもののひとつにラジオ(radiko含む)があります。

一日仕事していると、ずっとラジオが流れています。ラジオの良さはながらができること、もちろん耳封じもできますが、聴きたいところは耳ダンボになったりと、

これは条件反射のひとつでしょうかね?色々な音にまぎれていても、好きな楽曲や、気になる情報は耳に直接入っているこの感覚、大好きです。

これからもずっと聞いていくでしょうし、本日のような車で移動というときには本当に話せないツールです。みなさまはそんな生活に欠かせないものってありますでしょうか?


【本日の1枚】


昨日打合せ終了後に日が落ちて、涼しくなった御堂筋を歩きました。

南北から始まった御堂筋の改修工事はついに、私のソウルタウン心斎橋にもよってきました。本当に残念。

側道含めて6車線あった御堂筋のメインストリートにガッツリ工事が入りました。歩道が増えることは良いことだと思うのですが…あの銀杏の木も移設されて車道は半分以下に…ちょっと寂しく思っちゃいます。

どうもこの道は飛行機が降りられるようになっていたようですよ。GHQの考えでしょうけれど、そのおかげで素晴らしい風景が4キロにわたってみられていたのに…

建設から80年を迎えるところですが、建設当時とは社会情勢が大きく変化し、人々の行動形態や周辺のまちの状況も大きく変わっており、そうした社会の変化や時代の要請に対応した新たな御堂筋へ。

ということのようです。昭和の私にとって、ましてや心斎橋。ちょっと寂しくなってきちゃうし、どんどん大阪が遠くなっていくように感じちゃいますが…これも年を重ねたからでしょうかねw



本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日も更新いたしますよ~よろしくお願い致します。